シンプルな形。
立ち上がり部分はほんの少し広がっており、
縁部分の不揃いな曲線はシンプルな中にも、
可愛らしさがプラスされたような作品です。
べっこう飴のような艶のある表面は、何とも美味しそうです。
釉薬の濃淡で茶色や黄色に見えたりと良い色で、
どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気があります。
煮物やサラダ、フルーツやお菓子を入れてもいいですね。
石川哲生さんのうつわは汚れ防止の撥水処理がされています。
洗うと水を弾くような感じで、汚れ防止の為にお勧めしています。
使用前に水に晒すなどをせずにいきなりの盛り付けが可能です。
気を使わないのは嬉しいですね。
石川哲生さんより
耐熱以外の食器には全て汚れ防止の撥水処理を施してあります
撥水処理がしてあっても、長時間浸け置きしますと陶器の場合、キメが荒いので
器の中に水や汚れが浸透して行き、器から汚れが出にくくなりますので避けて下さい
また、撥水処理後の器は米のとぎ汁とか米ぬかでの煮沸は、浸け置きと同じ結果になりますので、
お使いはじめはそのまま水または洗剤で洗ってご使用下さい
*サイズ比較の画像は右側になります。
------------------------------------------------------------------------------
サイズ 径約14,5cm H約6,5cm
重さ 約327g
電子レンジ○ オーブン× 食洗器× 食器乾燥器×
漂白△(ニオイがつく場合あり)直火×
------------------------------------------------------------------------------
*こちらの作品は所々に鉄点(黒い点)気泡の後、
釉薬の濃淡、石爆ぜの後が見られます。
うつわの個性のひとつですので安心してお使いください。
*経年変化で少しづつ撥水処理は弱まります
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)