台湾出身、多治見市陶磁器意匠研究所を修了し現在は京都のシェアアトリエで、
主に器の制作をしているイェンユウ yenyuさんの作品は、
一つ一つ豊かな表情を持つ器で異なる種類の釉薬を重ねかけして生まれます。
インスピレーションの源は暮らしの中や気づいた風景からだそう。
自然を表現したよう釉薬はどれも個性的。
山水は、マットな白に薄紫、薄桜、青、薄茶色。
朝霧は薄桜、薄灰、カーキ、茶色。
雨後は白、線状になった刷毛目模様が薄青、ドット部分は緑と茶色。
Ajisaiは、ベビーグリーン、薄灰、薄紫、薄カーキ。
冬コケ(黒)は、カーキ、白、茶色。
奥行きのある釉薬は一言では言い表せない複雑な表情をしています。
同じもののない作品ですので、必然の出会いをお楽しみください。
浅鉢ですが確りと深さがあります。
ご飯物や麺類をを入れ小丼や麺鉢に。
・画像の作品をお届けします
・縁は凹凸を残した不揃いな仕上げです
・お使いのモニターにより、実際の色と異なることがあります
・在庫は常に動いているため、掲載以外の画像を別途お送りするなどの対応は
していません
・期間限定販売作品についてはキャンセル返品は不可
-----------------------------------------------------------
器の表面にはピンホール(小さめの穴)歪みなどがあり、
器の表情や個性の一つとして敢えて残してあるものとなります
一つ一つの違いをお楽しみください
------------------------------------------------------------------------------
サイズ 径約17,3cm H約5,6cm
電子レンジ× オーブン× 食洗機× 食器乾燥器×
漂白△(においが付く場合があります)
------------------------------------------------------------------------------
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)